LINE登録で3大コンテンツプレゼント中! プレゼント受け取る

【20代で起業】田舎暮らしの2児の父親が、3ヶ月で起業できた理由とは

20代,田舎,起業

こんにちは、青木いさおです。

「20代で起業したい!けど、貯金がない・・・」

「起業できるだけのスキルを何も持っていない」

「田舎でもできる起業ってないかな?」

そんな思いを持った方に向けて、20代が田舎で起業をする方法についてお話していきたいと思います。

僕は「起業しよう!」と思い、ビジネスを始めてから3か月後には36万円を稼ぎ20代で田舎起業をしました。

その時、僕には小さい子どもが2人いて、貯金はゼロ。(ヤバいっすね・・・笑)

そして何もスキルを持たないただの黒髪青年でした。

今回はそんな僕が、どのようにして20代のうちに田舎起業を可能にして、金髪青年になっていったかについてまとめていきたいと思います。

今回の記事で『起業』とは、会社や業務に縛られず「自分が権限を持って業務を回している」ことを指しています。

目次

20代起業に田舎をオススメしたい3つの理由

20代,起業,田舎

僕は栃木県という海なし県の田舎生まれ、田舎育ちの20代男性(2児の父)です。

そしてこの田舎にいながら起業をして、会社員時代よりも少ない労働時間で大きな収入を稼ぐことが出来ています。

僕の周りには何人もの起業家がいますが、田舎ほど起業に向いた土地は無いのではないかと思っています。

その理由は、

・生活費が安い

・ライバルが少ない

・ビジネスチャンスが転がっている

などの3つのメリットが受けられるからです。

田舎起業メリット①生活費が安い

1人起業の場合でも、「実家に住んでいる」などの人を除けば、家賃や生活費を最低限は稼がなければいけません。

田舎では2DKで4万円台で部屋が借りられることも出来ますので、圧倒的に固定費を抑えることが出来ます

<固定費を抑えるだけでも、起業のリスクはグッと下がります

大きく稼ぐことができなくても、余裕のある暮らしをすることが可能です。

田舎起業メリット②ライバルが少ない

田舎では、人が少なく情報が少ないこともあり、どの分野でもライバルが少ないです

その上、熱量をもってビジネスをしている人も少ないので、極端な言い方をすれば、やる気さえあれば少ないライバルも出し抜けることも少なくありません。

またSNSやネットを使った広告などを使い、「田舎だからこその強みを活かして」全国的に展開することも出来るので可能性も大きいですね。

田舎では現在も、ネットを使い情報を発信している人は少ないので、まだまだブルーオーシャンと言えそうです。

田舎起業メリット③ビジネスチャンスが転がっている

田舎では情報が少なく、流行が遅れている分野が多く存在し、1つのスキルが多くのビジネスに繋がっていきます

そして、インターネットを活用して、

田舎で飲食店経営は難しい

などの常識を破壊し、実店舗を持つリアルビジネスに繋げていくことも出来ます。

廃村となった福島・奥会津地方の三更集落で、観光客0から、渡し船を使い、観光地として人気スポットになりつつある霧幻峡。

提供元:星賢孝 https://www.facebook.com/kenkou.hoshi

この場所を観光地として注目を浴びるようになったキッカケも、インターネットで情報を発信したことでした。

このようにインターネットを利用した例など、新たなビジネスが生まれるチャンスや、その知識を必要としてくれてる人がたくさんいます。

20代でも田舎起業なら簡単です。

20代,起業,田舎

僕は、会社員時代にブラック社員を経験し、いくら働いてもお金は貯まらず買いたい物も買えない。

そして将来にも絶望して、起業することを決めました。

しかし起業するにも、何もこれと言ったスキルを持っていなかったため、

・店舗を構えて、職人さんを雇う。(経営者側になる)

・経営者の勉強が必要

・莫大な貯金が必要

などと、起業するまでに必要なスキルを手に入れるのは、どれだけの時間がかかるだろうかと思いました。

でも会社員を続けていては、貯金はおろか、経営の勉強をしている暇もない。

そもそも経営の勉強って何をすればいいのかも分からない。

ホント、途方に暮れていました。

そこで出会ったのが、インターネットを使ったビジネスでした。

インターネットが田舎起業を簡単にした

インターネットを使ったビジネス(ネットビジネス)が、20代の起業ハードルを大きく下げました

僕は、実際にこのネットビジネスで、1日3、4時間働くだけでも会社員時代の給料をはるかに超えられるように。

ビジネスの成功条件として、

①初期投資が少ない

②利益率が高い

③在庫を持たない

④定期的に収入を得られる ※ホリエモンから学ぶIT起業に成功する秘訣より

の4つが上げられていますが、田舎起業は、このビジネスの成功条件を完全に満たすことが出来る環境があります。

①初期投資は、パソコンとインターネット環境

②ランニングコストは1000円程度のため、利益率はほぼ100%

③在庫なし

④仕組み化すれば、毎月収入が自動で入ってくる

と、成功しやすい条件をすべてクリア。

そのため田舎では、スキルも財力も持たない20代でもローリスクで起業することが可能となっています。

田舎起業をすることで20代でも少ないリスクで、大きなリターンを得ることが出来るのです。

田舎暮らしの2児の父親が、3ヶ月で起業できた理由

僕は、インターネットを使ったビジネスで起業をしました。

ネットビジネスを始めたのは2018年12月で、その月に会社を辞めました。(正直、会社員を続けながら起業するのもありだったかなと、今では思っています…笑)

つまりその時点で起業していたとも言えるのですが、まだ収入は数千円だったので、3か月後に月収36万円となった時を起業した時と言っています。

具体的には、

Googleアドセンスを使ったブログ運営

によって、個人でも会社員以上の給料を稼ぐことが出来ました。

そして今では、ブログで稼ぐことが出来たことで、

・ブログマネタイズ方法

・ウェブサイト作成

・ウェブ(ネット)集客

・マーケティングの基礎

などのスキルが身に付き、幅広くビジネス展開することが出来るようにまでなりました。

僕がブログで会社員時代の給料以上を稼ぎ、個人として生きていくために必要なスキルを手に入れることが出来た方法については、こちらの記事で詳しくまとめています。

【Googleアドセンスを使って、82日間で52万円を稼いだ方法】

あわせて読みたい
ド素人のブログ初心者が82日間で52万円を稼いだ方法を大公開!【Googleアドセンス】 これから不景気に向かっていく中で、このまま会社員を続けていって大丈夫なのか…。そんな不安を多くの人が感じていると思います。そんな中でブログを始め、 会社員に変...

起業しやすい時代、そして個人の時代

20代,起業,田舎

最近では良く言われることですが、今は、起業が簡単に出来る時代です。

起業したいと思い、今もこうして、この記事をここまで読み進めていただけたのもその結果ではないでしょうか。

「好きな事を仕事にする」ことが、稼ぎ方や稼ぐ事を知ることで、誰でも可能な時代となりました。

20代の若いうちは、失敗しても何も失わないなんてことは論外で、そんなことはありませんが、

体力のあるうちに、やれることはやっておいた方がいい

と考えています。

これもホリエモンさんが話していたことですが、

100万分の1の『レア』な人材になれ

という言葉。

これは、「100分の1」を3つ見つけろってことですが、20代で起業をする人は1%だと言われています。

つまり、「田舎」「起業」と、あと何かを組み合わせれば、あっという間に「レアな人材になれる」という事です。

個人の時代を生きるスキル、レアな人材になるチャンスが田舎には転がっていますよ。

ブログ収益化企画を開催!

ブログで稼ぎたいあなたの為の、
7日間の無料オンライン講座!

今すぐブログを収益化を目指したいあなたへ、
ブログ収益化に役立つ3大コンテンツを
プレゼント中!

/ タップして友だち登録する \

パソコンでご覧の方は、
こちらのQRコードからお友だち登録をして下さい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

青木いさおです。
僕は現在、ブログで稼げるようになったことをキッカケに、自分のやりたいことや理想を一つずつ叶えることが出来ています。
つまり、パソコン1台で人生が変わりました。
 
しかし、
機械音痴な僕にこんな人生が待っているとは全く想像もしていませんでした。
周りに流されず、家族の顔色を伺うことを辞めた途端、それまでくすぶっていた感情や想いが溢れ、僕の人生は加速しました。
自分の好きなだけ仕事をして、好きなだけ子どもと遊んで、好きなだけお酒を飲んで、好きなだけチャレンジする。
そんな毎日を送ることが出来ています。
 
そんな僕がどのようにしてブログを始め、現在の、自分の理想を叶えることに全力で取り組むことが出来ているのか。
興味のある方はプロフィールをご覧になってみてください!

ブログ収益化企画を開催!

ブログで稼ぎたいあなたの為の、
7日間の無料オンライン講座!

今すぐブログを収益化を目指したいあなたへ、
ブログ収益化に役立つ3大コンテンツを
プレゼント中!

/ タップして友だち登録する \

パソコンでご覧の方は、
こちらのQRコードからお友だち登録をして下さい!

コメント

コメントする

目次