今回は、Googleが重要視している「EAT」について解説をしていきます。
ブログでは専門性、権威性、信頼性が大事であるということは広く知られるようになりました。
しかし、
個人ブログでは、どうすればEATが高められるの?
そんな思いを持っている人も多いようですね。
そこで今回は、ブログ初心者時代に3ヶ月目に月収36万円を達成した僕が、EATを高める方法について具体的に解説をしていきます。
これを知らずにブログ記事を書いても、上位表示が出来ないだけでなく、検索圏外に飛ばされてしまうことも少なくありませんので気をつけましょう!
E-A-Tとは?
EATとは、Googleが定める検索品質評価ガイドラインで言及している3つの要素の頭文字を取ったものです。
そのGoogleが高品質なコンテンツの条件として言及している3つの要素というのが、
① 専門性(Expertise)
② 権威性(Authoritativeness )
③ 信頼性(TrustWorthiness)
この3つです。
そしてこのEATについてGoogleでは、
ウェブページ/ウェブサイトが持つ専門性と権威性、信頼性 (E-A-T) の量は非常に重要です。メインコンテンツの質と量、ウェブサイトの情報、ウェブサイトの評判はすべてウェブサイトのE-A-T情報を提供します。
と話しているように、ブログを運営していく上でとても重要なポイントであることは明確ですね。
それでは、1つずつ解説をしていきます。
① 専門性(Expertise)
ブログでは、誰が作成したコンテンツなのかが重要です。
サイトを運営する上で、運営者がその分野の専門知識を有しているかどうかが大事になります。
近年、特化ブログが評価されやすくなってきた背景にはこの「専門性」という考え方があります。
EATの中でも特に重要視されている要素です。
② 権威性(Authoritativeness )
同じ情報を発信したとしても、その発信者が信用に足る人なのかどうかが重要となります。
つまり、何を発信しているのかではなく、誰が発信しているWebサイトなのかということです。
新型コロナのことは「感染症の専門家」
SEOに関しては「SEOラボ」
こういった、〇〇ならこの人だよね!という状態ですね。
③ 信頼性(TrustWorthiness)
信頼性とは、運営しているサイトがGoogleから見て信頼できるものなのかどうかです。
コンテンツの内容が正しく、信頼性が担保されているのか。
つまり、ドメインパワーもここに関わってきます。
E-A-TはYMYLにおいて特に重要
「専門性」「権威性」「信頼性」この3つのEATは、YMYL関連においては特に重要で必須項目となります。
YMYL関連で、個人ブログが上位表示出来ない理由にはこのEATが関連しています。
そのため、ブログ初心者の方は特に、EATとYMYLの関係性についてしっかり理解をしてブログに取り組みましょう!
YMYLとは「お金や生活関連のトピックを扱うWebページ」というもので、ジャンルは主に、
・ショッピング
・金融
・医療
・病気
・健康
・法律
これらが該当します。
この他にも、コンテンツの内容によっては、「子育て」「教育」「筋トレ」「ダイエット」「スポーツ」など、個人ブログでは上位表示が難しいジャンルは増えています。
Googleが求めるE-A-Tと検索者が求めるE-A-Tの違い
Googleでは、何よりもユーザーファーストであることを理念に掲げています。
その中で、EATを特に重視をしています。
つまりEATは、
検索者がコンテンツに求めている要素
ということですね。
しかし実際には、Googleと検索者が求めるEATには違いがあります。
Googleが求めるEーAーT
Googleでは、
① 専門性 ⇒ コンテンツ量、1次情報
② 権威性 ⇒ 運営会社の社会的影響力
③ 信頼性 ⇒ サイトのドメインパワー
これらを重要視しています。
つまり、1次情報を扱っていて、社会的影響力のある会社が運営するドメインパワーの高いサイトが高い評価を受けます。
よく言われる専門性や、自己開示をして信用を得ようとしたところで、Googleはそこまで細かい情報を読み取ることはできません。
・記事数が少ないと全く上位表示が出来ない
・自分の体験記を書いた記事なのにアドセンス審査に受からない
などは、そういったことが原因になっていると考えられます。
とはいえ、個人がそのようなGoogleから評価されるコンテンツを作る事はできませんよね…。
検索者が求めるEーAーT
なお検索者は、
① 専門性 ⇒ 資格、実体験
② 権威性 ⇒ 実績、収益、フォロワー数
③ 信頼性 ⇒ 運営者情報
などを重要視しています。
つまり、
・誰が書いたコンテンツなのか
・誰が発信しているサイトなのか
・コンテンツの内容は信用できるものなのか
これらを細かく評価して、有益かどうかを判断しています。
そして、有益な情報をシェアします。
このシェアの数が、Googleにも見える数値となって、結果としてサイトが評価されていきます。
ここに個人のブログが、どうすればEATを高められるのかのヒントがあります。
個人ブログのE-A-Tの高め方とは?
それでは、個人ブログでEATを高めるにはどうしたら良いのか解説をしていきます。
① 専門性の高め方
運営するサイトの分野で、知識や経験が豊富であることがまず第一となります。
その上で、「実体験」をコンテンツに盛り込みましょう。
そしてできるだけ、オリジナリティのあるストーリーであった方が評価されやすいと言われています。
② 権威性の高め方
個人ブログで権威性を示すためには、
・実績
・収益
・記事数
・サイトのアクセス数
・SNSのシェア数
・フォロワー
などの、目に見える数値で、「あ、なんかこの人すごそう」と思われることが大事となってきます。
③ 信頼性の高め方
信頼性を高めるためには、「ドメインパワーを上げる」これにつきます。
そしてドメインパワーを上げるためには、
・運営歴を長くする
・アクセスを集める
・被リンクを獲得する
これらの要素を満たしていくことが必要です。
まずは検索者が求めるEATに寄り添うこと
Googleでは、「Googleが掲げる10の事実」で、
ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
と公言しています。
つまり、SEOは本質的には「時間がかかるもの」なんですよね。
その中で、検索者が求めるEATに寄り添うコンテンツを作ることで、効率よくEATを高めることが出来ます。
そして個人ブログでよりEATを高めるためには「信頼性」を獲得するのが一番です。
まずはドメインパワーを上げて「信頼性」を高めていきましょう!
個人ブログを、短期間でドメインパワーを上げる方法については別の記事で紹介をします。
個人ブログのE-A-Tの高め方:まとめ
それでは今回は、Googleが個人ブログに求める「専門性・権威性・信頼性」の高め方について解説をしていきました。
EATを理解せずにブログを運営しても、
全然、上位表示が出来ない…
なんてことになってしまいます。
ユーザーファーストであることをまず意識して、個人ブログでも戦える分野で収益化を目指していきましょう!
コメント